プラスチック加工業者を選ぶポイントとは?各種加工のご依頼は弊社にお任せください!

プラスチック 加工 業者 マスタ型 プラスチック製 部品本体

プラスチック加工業者の選ぶポイントについて

プラスチック加工業者を選ぶ際は、実績とノウハウの有無が重要なポイントです。

普段お付き合いのある金属加工の業者さんに相談することもあるかもしれませんが、プラスチック加工のノウハウが不足している場合、外部の樹脂専門メーカーに依頼することになり、コストや品質面でリスクが生じる場合があります。

そのため業者の選定の際は、実績のある業者や専門性の高い業者に相談をすることをおすすめいたします。

ここではより詳しく業者を選ぶポイントをご紹介します。

プラスチック 加工 業者 事例集

プラスチックの加工精度に注目

プラスチックは金属と比べて環境によって寸法が変化しやすい材料です。そのため、加工を依頼する業者や方法によって仕上がりの精度が大きく異なります。もし求めている精度に満たない状態で納品された場合は、精度を高めるための追加工が必要になります。想定外のコストがかかってしまうこともあるため、注意が必要です。

高い精度を出すには切削加工が適していますが、切削加工でも加工業者によって寸法範囲が異なりますので事前に寸法範囲を確認しておきましょう。

事例を事前に確認する

プラスチックの加工業者を選ぶ際は実績や事例を必ず確認しましょう。事例からは、技術力をある程度把握することができます。また、依頼内容と似た事例があれば安心できますし、依頼をするときに参考にしやすいでしょう

実績や事例は会社のHPやカタログなどで見ることができます。そうした事例がない場合は、同じような依頼の事例があるかどうかを直接お問い合わせして確認するのも良いでしょう。

対応範囲や設備を確認する

プラスチックは加工方法がたくさんあり、加工内容によって必要な技術が異なるため、対応範囲や設備は調べるようにしてください。たとえば、精密加工、射出成形、真空成形などの具体的な対応力を確認しましょう。

必ずすべての加工に対応できる業者を選ぶ必要はありませんが、設備が充実している業者は、作業工程を効率化できるため、コスト面や納期で有利になる場合があります。

プラスチック 加工 業者 耐熱樹脂

弊社安久工機は、プラスチックを用いた設計・製作の実績が豊富で、大田区内のプラスチック専門メーカーとも連携し、高品質な加工を実現しています。ぜひお気軽にご相談ください。

プラスチックの加工方法について

プラスチックの加工は、一次加工と二次加工の2段階に分けられます。

一次加工ではプラスチックを成形し、製品の基本的な形状を作り出します。射出成形、押出成形、ブロー成形などの方法があり、使用する素材や製品の形状に応じて最適な成形方法が選ばれます。

次に、成形後に追加の加工を施す二次加工があります。二次加工は製品の機能性やデザイン性を高めるために行われ、様々な種類があります。

以下では、主な二次加工の種類についてご紹介します。

●接着
接着は、異なるプラスチック素材や金属などを接合する際に用いられます。接着剤または溶剤接着があり、接合するものによって選択します。

●溶着
プラスチック同士を熱で溶かして接合する方法です。熱溶着や超音波溶着など、様々な種類の溶着方法があります。

●表面処理
表面処理は、プラスチック製品の加飾性や機能性を高めるために行われます。加飾の手法にはレーザーマーキングやサンドブラストなどのほか、印刷、塗装等が挙げられます。機能の向上としてめっきもあり、本来のプラスチックにはない美観や機能性の付与ができます。

●機械加工(切削、切断、穴あけなど)
切断や削るなどの加工を行い、精密な形状を作り出します。

弊社では各加工のご相談・ご依頼に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

プラスチック 加工 業者 小型人工心臓 人工臓器 小型心臓

プラスチック加工業者をお探しでしたら安久工機にご相談ください

今回は、プラスチック加工の業者をお探しの方に向けて、業者を選ぶポイントやプラスチック加工の基本的な情報についてご紹介しましたが、もしプラスチック加工業者をお探しなら、ぜひ安久工機にお任せください。

弊社は設計から加工、組立まで一貫対応し、各種プラスチックの特性に合わせた最適な加工方法をご提案いたします。大田区の町工場ネットワークを活かし、高度な技術を持つ協力工場とも連携して精度の高い加工を実現しています。

プラスチックの加工をご検討中の方はこちら

プラスチックの加工のご依頼は弊社にご相談ください!今回のコラムでは依頼の際に抑えておきたい業者選定のポイント、またプラスチックの加工の基本的な情報についてご紹介しました。

弊社は各種加工に対応しておりますので、業者探しで悩まれましたらぜひ一度、弊社までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
電話番号:03-3758-3727
FAX:03-3756-1250
お問い合わせフォーム