治具製作のメリットとは?効率化や品質向上に欠かせない治具のご相談は弊社まで!

治具 製作 工作機械 製造 イメージ

治具製作について

治具製作は製造現場の作業効率や品質の向上を目的に行われています。

工作機械メーカーや工具メーカーなどから標準的な治具が既製品として販売されていますが、既製品で対応できない形状やサイズの場合には治具製作をします。治具製作は基本的に治具製作に対応している設計・加工メーカーに特注をするのが一般的です。

弊社、安久工機は長年の経験と技術力を活かし、様々な製品や用途に合わせた治具製作の設計・製造のご依頼を承っております。

今回は治具製作の目的や種類について解説します。また、安久工機の特徴やご依頼の流れについてもご紹介しますので、治具製作を検討中の方はぜひ参考にしてください。

治具(治工具)とは

治具(治工具)は製品の加工や組み立てなど、様々な製造工程を補助を目的として使用する道具で、様々な加工工程で使われています。

既製の治具も多く販売されていますが、ワークの形状が固定しにくい場合や、規格外のサイズの場合には既製品が使えない場合もあります。そのような時にはワークの材質や形状、加工内容に合わせたものが必要となるため、治具製作に対応しているメーカーに依頼し、オーダーメイドで作るケースがほとんどです。

治具と一口に言っても特定の何かを指すものではなく、目的や用途に応じて様々な種類があり、使い分けられます。

治具の選定や治具製作には、導入する目的(用途)を正しく理解し、明確にすることが重要です。以下では、治具を製作する目的や導入することで得られるメリットについて詳しく解説します。

治具製作の目的やメリット

治具を使う目的は多岐にわたります。以下に代表的な目的(メリット)をご紹介します。

【代表的な使用目的(メリット)】

  • 作業効率の向上
  • 作業者の熟練度に依存しない(作業の標準化)
  • 段取り時間の削減
  • 品質の均一化
  • 人的ミスの削減

加工や検査などのモノづくりの工程を効率化し生産性を向上するほか、作業の安全性を高めるメリットもあります。

充分なメリットを得られるためにも、治具製作の際には作業内容に十分に対応し、要件を満たす事が重要です。

治具の種類

治具の種類について、代表的なものをいくつかご紹介しましょう。

製作 ドリル 製造業 イメージ

固定治具
ワークが作業中に動かないように固定し、安定した状態で加工や組み立て、検査などの作業を行うことができます。

位置決め治具
製品を正確な位置に簡単にセットするためのもので、作業者のスキルに依存せずに配置ができます。置くだけで正確な位置決めができるため、加工精度の向上や作業時間の短縮が可能です。

検査治具
製品の寸法や形状を正確に測定し、品質を管理する目的で使用します。作業者のスキルに左右されない検査結果が得られ、検査時の効率も向上します。

溶接治具
溶接作業時に部品をしっかり固定して、正確な位置での溶接を可能にします。溶接の精度や作業の安全性を高めるために利用されます。

上記は一例となります。これらの他にも用途や目的に応じて様々な種類があります。

設計から製造まで!治具製作は安久工機にお任せください

治具製作のことでしたら安久工機にご相談ください。弊社では、治具製作に関するご相談から設計、製造、組み立てまでの全工程をワンストップにて承ります。

これまで培った豊富な経験と技術力を活かし、お客様のご要望に最適な治具製作を行い、提供します。

固定しにくい複雑な形状や、特殊な素材にも柔軟に対応し、お客様のモノづくりの効率化や品質向上を実現します。確かな設計力と技術、そしてスピーディーな対応でお客様がお求めの治具製作をいたします。

製作 設計 図面

図面がなくてもOK!治具製作(設計・加工・組み立て)をワンストップで承ります

図面がなくてもご安心ください。弊社では、ポンチ絵や簡単なスケッチからでも治具製作のご相談を承ります。

弊社は設計を専門としており、これまでたくさんのお客様のアイディアやご要望を具現化してきた実績がございます。打ち合わせを通じて、現場で求められる機能や使い勝手を的確に捉え、最適な治具の設計に落とし込みます。

製作 設計 モノ作り

また、古い図面が読み取れない、あるいは現物はあるが図面が残っていないなどのケースにもご相談承りますので、お気軽にご相談ください。

お客様のご要望や現場の課題を丁寧にヒアリングし、現物や既存の治具を参考にしながら最適な設計を提案いたします。

加工に詳しい設計者がお客様に最適な治具を設計

弊社の設計者は加工技術に精通しており、モノづくりの現場で求められる実用性と効率性を熟知しています。このため、単なる設計だけでなく、加工現場での経験を基に最適な治具の設計やご提案が可能です。

たとえば、加工の際にどのような力がかかるのか、どの素材が最も適しているかなどの細かな点まで考慮し、最適な設計を行います。

製造現場での使いやすさはもちろん、耐久性やコスト面にも優れた治具をご提案し、設計・製造いたします。

医療から製造業まで、幅広い分野の治具を製造

安久工機は、医療分野や製造業など、多岐にわたる分野で製作実績があります。この点も選ばれる理由のひとつです。

医療分野においては、精密で高い品質基準が求められるため、弊社はその分野で培った経験を活かして、製品の精度と耐久性を両立させる治具を製作しています。医療以外にも、製造業の分野(自動車、電子部品、化学関連など)でも様々な工程で必要とされる治具の設計・製作を手掛けてきました。

長年培ってきた経験によって、様々なお客様のモノづくりの現場で抱える課題を解決いたします。

治具製作の流れ

治具製作のご依頼の流れをご紹介します。

1.ヒアリング・打ち合わせ
お客様のご要望や使用環境、製品の特性などを詳しくヒアリングいたします。古い図面や現物のみの状態でも、しっかりと情報を把握し、お客様のニーズに応じた提案をいたします。

2.設計・ご提案
ヒアリングで得た情報をもとに、設計を行います。加工や組み立ての効率性、使い勝手、耐久性など、様々な要素を考慮して設計を進めます。設計内容はお客様に確認していただき、ご納得いただけるまで調整を行います。

3.治具製作(製造)
設計が確定したら、製造いたします。弊社のネットワークを駆使し、加工内容を得意とする工場をコーディネート。製造工程を一元管理し、品質をチェックしながら高品質な治具を製造します。

4.納品・アフターフォロー
厳密な検査によって品質を確認し、お客様のお手元にお届けいたします。(納品)
納品後も必要に応じてメンテナンスや改善のご相談にも対応いたします。

治具製作(加工・検査・組み立て治具)のご相談は安久工機にお任せください

治具製作のご依頼先をお探しでしたら、ぜひ弊社にお任せください。

安久工機では設計はもちろん、加工、組み立てに至るまで、ワンストップにてご依頼承っております。弊社は設計をメインとしておりますが、弊社と同じ大田区内に拠点を構える多数の町工場と協力関係にあるため、高品質な治具製作を短納期にて承ります。

設計と加工工程を切り離してお考えになるお客様もいらっしゃいますが、加工現場を意識した設計はモノづくりにおいて重要です。弊社は設計者が加工技術を有し、モノづくりについて深い知見があるため、最適な治具製作をいたします。

今回のコラムでは治具製作の目的や具体的な種類、そして弊社についてご紹介しました。

治具製作以外にも、モノづくりについて様々なご相談を承りますので、何かお困りのことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
電話番号:03-3758-3727
FAX:03-3756-1250
お問い合わせフォーム