小型リフトや荷物用昇降機の設計・製作について:オーダーメイドやカスタマイズはお任せください

小型リフト 昇降機 設計図

小型リフト・昇降機の違いと選び方

小型リフトや昇降機には違いがあるのでしょうか。文字だけを見ると、似たようなものだと思っている方も多いと思います。

そもそもリフトとは、ものを持ち上げたり、降ろしたりする機械のことです。小型リフトは小型のリフト全般のことを指し、その中でも簡易リフトは「労働安全衛生法」で定義されています。昇降機は「建築基準法」で定義されており、荷物と人の運搬が可能な装置です。小型の昇降機というと、一般的に小荷物専用昇降機を指します。

簡易リフトと小荷物専用昇降機は、たびたび混同されることがあります。そこで今回は、明確に法令で定義されている簡易リフトと小荷物専用昇降機の違いをご説明します。
簡易リフトは、労働安全衛生法で「積載荷重が0.25トン以上、カゴの面積が1 m2以下または高さ1.2 m以下」と定義されており、荷物を運搬することを目的とする装置です。主に工場や倉庫などでの使用に限られます。
一方、小荷物専用昇降機は建築基準法で「カゴの面積が1 m2以下かつ高さが1.2 m以下」と定義されており、人を乗せることはできません。ただ、簡易リフトとは異なり、公共施設や商業施設などでも使用することができます。

このような違いがありますので、装置を導入する際は、運搬する対象物の種類や大きさ、設置場所などを明確にしたうえで選びましょう。

用途に応じた小型リフトと昇降機の種類

小型リフトと昇降機は種類によって用途はさまざまです。例として、先ほどご紹介した簡易リフトや小荷物専用昇降機が、それぞれどのような用途で使用されるのかをご紹介します。

簡易リフトは労働安全衛生法で定義されているエレベーターの一種です。先述したように工場や倉庫などでの使用に限られますので、工場で生産される製品や部品、またその材料などを運搬する際に使用されます。

昇降機の中でも小型の小荷物専用昇降機は、先述したように荷物を運搬するための装置です。人を運搬する目的では使用できません。ただ設置場所については、工場に限らないため、病院や飲食店などで食膳を運搬したり、ホテルなどで清掃に使用されるダストカートを運搬したりする目的で使用されます。

小荷物専用昇降機の種類は大きく分けて、テーブルタイプとフロアタイプの2種類あります。
小荷物専用昇降機の種類や用途についてもっと知りたい方はこちら

今回は、法令で定義されている簡易リフトや小荷物専用昇降機を例としてご紹介していますが、「小型リフト」や「昇降機」は製品名や総称としても使用される言葉ですので、Webで検索するとさまざまな種類のリフトや昇降機が出てきます。そのため、それぞれどういった目的で使用するのかを確認したうえで導入されることをおすすめします。

小型リフトと昇降機(業務用)の設計・製作について

小型リフトや昇降機はオーダーメイドが可能です。小型リフトや昇降機の導入は検討しているものの、既製品では求めている仕様を満たせないとお困りの方もいるのではないでしょうか。

設計・製作会社によっては、オーダーメイドでの製品設計に対応しています。そのため、満足する既製品がない場合でも、諦めてはいけません。では具体的にどのようなオーダーが可能となるのかをご紹介しますので、小型リフトや昇降機のオーダーメイド設計をご検討の方は、ご一読ください。

荷物の寸法や重さ、用途によって設計可能

小型リフトや昇降機は、荷物の寸法や重量、用途に応じてオーダーメイドの設計・製作が可能です。簡易リフトや小荷物専用昇降機のように、面積や高さなどが法令により定められている場合、その範囲内であれば、カゴの大きさや積載重量をカスタマイズしても問題ありません。

一般的に既製品は、さまざまなケースを想定して設計されているため、場合によっては運搬する荷物に対してかごの面積が大きく、場所を取ってしまうことがあります。よって、そこまでの広さは必要なく、できるだけ省スペース化したいといった場合に寸法などのカスタマイズはおすすめです。

安心して効率良く作業ができる設計

小型リフトや昇降機をより効率良く安全に作業ができるように設計することも可能です。小型リフトや昇降機は、カゴの面積や高さだけでなく、昇降スピードを変更したり、安全装置を設置したりすることができます。こういった機能面を充実させることもできますが、反対に不必要な機能を除いたシンプルな設計にすることもできます。

既製品には必要のない機能がついていることもあり、それによって操作が複雑でかえって効率が悪くなってしまったり、操作ミスをする可能性も高まります。必要な機能だけを搭載したシンプルな設計にすることで、より使いやすくなり、作業効率の向上に期待できます。
そのため、運搬装置のオーダーメイドを検討する際は、機能面も充分に検討されることをおすすめします

小型の荷物用エレベーター・リフト・昇降機の構想設計から製作に対応

小型の荷物用エレベーター・リフト・昇降機のオーダーメイド設計・製作は安久工機にご相談ください。オーダーメイドで製作するには、多くの工程を必要としますので、それだけ時間がかかります。それぞれの工程を異なる会社に依頼する場合、対応している会社を探す手間がかかるだけでなく、依頼ごとに綿密な打ち合わせが必要となります。おそらく、お考えになっている以上に時間を取られてしまうでしょう。

小型リフト 昇降機 設計

安久工機は設計・加工(調達)・組み立てをワンストップで行うため、会社を探す手間などが省け、スピーディーにプロジェクトを進めることができます。では、実際にどのような流れで設計・製作を行うのか、また過去のお取引実績などをご紹介します。

安久工機の設計・製作の流れ

安久工機では、あらゆる装置やユニットなどの設計に対応しておりますので、ご依頼内容によって設計・製作の流れは異なります。今回は一品ものや試作品製作の基本的な流れをご紹介します。

【基本的な設計・製作の流れ】

打ち合わせ⇒構想設計⇒詳細設計⇒加工・調達⇒組立調整⇒納品

打ち合わせでは、コンセプトや機能要件、予算などをすり合わせます。あらかじめ、それらをご検討いただいたうえでお問い合わせいただけますと、ご依頼も受けやすくなり設計以降がスムーズに進みます。

設計において多くの企業や研究機関とお取引実績あり

今回のコラムでご紹介している小型リフトや昇降機に限らず、安久工機ではこれまでに幅広い分野のプロジェクトに携わっています。中でも、人工心臓開発関連試作は弊社の代表的な事例の一つであり、医工学の分野においては高い評価を頂いています

小型リフト 昇降機 設計 血液循環シミュレーター

そのほかにも、下記のような事例があります。

仕様や構造についてまずはお問い合わせください!

仕様や構造などは、どういった目的で製作を考えており、どのような機能が必要になるのかなどお打ち合わせ時にしっかりとすり合わせを行ったうえで決定します。
そのため、オーダーメイドの小型リフト、もしくは昇降機の製作をお考えの方は、どのようなサイズ・重量・形状の荷物を運搬したいのか、また設置場所や使用環境、そして予算の上限などを決めておかれることをおすすめします。

もしご不明な点や不安に思っていることなどございましたら、お気軽にご相談ください。

【お問い合わせ先】
電話番号:03-3758-3727
FAX:03-3756-1250
お問い合わせフォーム