| 案件名 | 半自動細胞培養装置 内部ユニット機構原理・機能試作 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 案件説明 | 細胞培養にかかる熟練者の作業を半自動化する内部機構の原理・機能試作を担当 | ||||||||||||
| 案件カテゴリー | 医療 細胞 |
||||||||||||
| 依頼元 | 非公開 | ||||||||||||
| キーワード | 細胞培養 揺動 攪拌 機構設計 試作開発 |
||||||||||||
| 対応範囲 |
|
||||||||||||
| 賞歴・特許等 | |||||||||||||
| コメント | 治療や創薬に用いる細胞は性質の安定した状態で供給される必要があります。
これまで手作業による細胞の調製では間違いや思わぬ培養条件の変化がないよう、熟練の技術が必要とされていました。 その熟練者の繊細な手技を再現し、できる限り人の手が入らない条件下で継続的に細胞を供給するために、揺動・攪拌・器具移動・注入を半自動化するプロジェクトです。 当社はこの装置の内部ユニット機構における原理・機能試作を担当しました。 |
||||||||||||
| 特徴など | 手作業による精細な揺動・攪拌・ピペットの移動・注入などの動きを再現する機構設計と共に、これらを限られた空間に収めるコンパクト化設計を行いました。 |

